新着情報

新着情報

トップ > 新着情報

当院は新型コロナウイルス感染症診断のための紹介は受け付けていません

お知らせ

地域の医療機関の皆様、住民の皆様へお願いです。

 開業医の先生方から呼吸困難、咳嗽などの症状でご紹介いただく患者の中に新型コロナウイルス感染症の可能性の高い方がおられます。呼吸器内科の一般外来は他の内科系診療科と共通の外来エリアを使用しています。新型コロナウイルス感染症の患者がこのエリアに来られますと、院内感染の危険が高まります。院内感染が発生すると当院の診療機能は停止します。新型コロナウイルス感染症の患者を専用病棟以外の場所に入れないように努力していることをご理解ください。
 当院は保健所から依頼される外来アセスメント業務と新型コロナウイルス感染症の入院診療に注力しています。入院患者の受け入れもそろそろ限界に近い状態です。入院患者数が増加し、呼吸器内科医の仕事量も増加する一方で、外来で新型コロナウイルス感染症の診断・治療をする余力はありません。入院を要する患者も直接当院へ受け入れるのではなく、保健所と宮城県対策本部と協議・調整の上、受け入れています。
 新型コロナウイルス感染症を疑う場合には開業医の先生方の外来で、抗原定性検査等でご診断ください。陽性判定の際には保健所にご報告・ご相談ください。

みやぎ県南中核病院 病院長 宮崎修吉

当院ではPCR検査はおこなっていません

お知らせ

新型コロナウイルス感染症蔓延に伴い、PCR検査についてのお問い合わせが多くなっていますので、お知らせします

当院では、仙南保健所からの依頼でPCR検査用の鼻咽頭拭い検体の採取のみを行っています。
当院にはPCR検査の設備は有りませんので、採取した検体を保健所に提出して判定しています。
検査の結果は保健所から皆様へ報告されます。
当院へ直接PCR検査をお申込みになっても、お受けできませんのでご注意ください。

みやぎ県南中核病院 病院長

内閣府委託臨床研究のお知らせ

お知らせ

「内閣府委託臨床研究のお知らせ」

1.本研究の目的

 新型コロナ感染を少しでも早く終わらせるために、早期診断と適切な管理が必要です。本研究の目的は、AIを用いて症状や検査数値から新型コロナ感染確率を計算し、医師の診断や患者さんの適切な処置をスムーズに行えるようにすることです。この研究によって通常診療が変わることは決してありません。

2.収集されたデータの関して

 あなたのデータは、あなたのものか完全に分からない形(匿名化)で集計され、適切な診断とスムーズな診療の参考として利用されます。集められたデータは、より正確な診断のためのAIの再学習に使われます。また、集計され内閣府への結果報告、コロナ感染を早く沈静化するための研究として論文発表で利用されます。集計されたデータからも決して個人が特定できることはありません。

3.協力を頂けない場合の対応について

 本研究の主旨に同意し、データの集計にご理解、ご協力をよろしくお願い致します。もし、同意をされない場合は下記の連絡先へご連絡ください。すぐにあなたのデータを研究用ファイルから抹消し使用いたしませんのでよろしくお願い致します。研究期間は後解析を含め2020年4月~2021年8月までです。

連絡先 みやぎ県南中核病院(0224(51)5500) 木村芳孝

新型コロナウイルスに対するワクチンについて

お知らせ

(※をつけた語に関しては、文末に説明があります)

 これまでの麻疹や水痘に対するワクチンは、毒性を弱めたウイルスを注射して、人体に抗体を作らせるものが大多数でした。今回のワクチンは、これとは異なり、新型コロナウイルスのm-RNAを注射するもので、生きたウイルスは体内に入りませんから、感染する危険はゼロに近いと思われます。 ただし、この種類のワクチンが数百万人単位で人類に接種されることは今回が初めてのことですので、予想されなかった副反応が生じる危険はあります。これまでに分かっていることは、注射した部分が腫れて痛むなどの他に、全身の筋肉痛、だるさ、発熱、頭痛などが出現しているようです。

 最も重篤な副反応は、『アナフィラキシーショック』で、アメリカのデータでは、10万人に1名ほどの頻度で出現したそうです。今回のワクチン接種においては、アナフィラキシーショックが起きた人の75%が注射後30分以内に発症したということですので、注射の後、30分はその場所から動かないで様子を見るといった注意が必要です。万が一、アナフィラキシーショックが起きても、短時間のうちに治療を受ければ、命に関わることはほとんどありません。

 ワクチンの効果は90%前後と発表されましたが、ウイルスが体内に入ってきても全く感染しなくなるということではなく、肺炎・呼吸困難などの入院しなければならなくなるような重症化が防げる、といった効果のようです。ですので、ワクチン接種を受けても、これまで行なってきた手洗い・マスク着用などの注意は、コロナ収束まで続けていただきたいと思います。

 感染する危険が大きい医療従事者が先に接種され、重症化しやすい高齢者と糖尿病などの基礎疾患を持っている方がそれに続く予定です。高齢でない健康な方は最後になりますが、これまでの感染予防策をとりながらお待ちください。

麻疹:はしかのこと
水痘:水ぼうそうのこと
抗体:ウイルスや細菌が体内に入ってきたときに、それらを攻撃するたんぱく質
m―RNA:mはメッセンジャーの略。コロナウイルスがヒトの細胞に侵入する足がかりとなるスパイク(とげ)を作るもとになる物質です。これを注射するとヒトはこれに対して抗体を作って、ウイルスの侵入を防ぎます。
副反応:薬剤が、期待されていない悪現象をもたらすことを『副作用』といいますが、ワクチンに関しては、薬剤ではありませんので『副反応』という表現を用います。
アナフィラキシーショック:そばや小麦、柑橘類などの食物、薬剤一般、スズメバチなどの昆虫刺傷により発症することがあるアレルギー反応の最重症型で、治療が遅れれば、血圧低下・呼吸困難などにより生命に危険が生じることがあります。

令和3(2021)年2月19日
みやぎ県南中核病院 病院長 宮崎 修吉