診療科・部門紹介

診療科・部門紹介

トップ > 診療科・部門紹介 > 診療科 糖尿病・内分泌内科

診療科

糖尿病・内分泌内科

診療の概要

  • 糖尿病、脂質異常症、肥満症、動脈硬化などの「生活習慣病」「メタボリック症候群」に対する専門的診療や指導を行い、患者個人の病態に合わせた治療を提供すると共に、全身の合併症の発症や進展を予防することに力を尽くしています。
  • 1型糖尿病、妊娠糖尿病、肝・膵性糖尿病、ステロイド糖尿病など、必ずしも生活習慣とは関連しない特殊な糖尿病に関しても、積極的に診療を行っています。

当院の糖尿病診療はこれまで長い間、非常勤医師による外来診療が中心でした。そのため入院を要する症例、緊急を要する症例の受け入れや専門的治療が難しい状況となっておりましたが、2016年4月より糖尿病専門医2名が常勤医として着任し、6月には従来の総合内科から独立して「糖尿病・代謝内科」が設けられ、入院治療を含め糖尿病に対する専門的で高度な治療が可能となりました。

診療の特徴

外来診療

1~2診体制で毎日診療を行っており、新患も随時受け付けております(原則として、かかりつけ医からの紹介・予約を通しての診療となります)。外来でインスリン導入や自己血糖測定導入も可能で、導入の際には薬剤師による手技指導もあります。インスリンポンプによる血糖管理(CSII)も対応可能です。

入院治療、教育入院

糖尿病治療を開始される方、以前より治療中でありながら血糖管理に難渋する方などを対象に、1~2週間の糖尿病教育入院を行っております。教育入院は単に血糖を安定させるだけでなく、生活習慣の振り返りや糖尿病治療内容の見直し、合併症精査を短期間で集中的に行うことができ、非常に有益で効率の良い糖尿病治療です。また、手術を控え厳格な血糖管理が必要となる方の術前管理入院等も担当しています。

救急診療

低血糖昏睡、高血糖緊急症(糖尿病性ケトアシドーシス、高血糖高浸透圧症候群)などへの緊急対応、入院治療を行っております。

往診

糖尿病を有する方が他科に入院された際には、主科と連携しながら往診にて血糖管理にあたっています。急性期や術後の血糖管理の他、入院中に糖尿病薬の調整も行うことで、退院後、血糖が安定した状態でかかりつけ医や転院先に引き継げるよう努力しています。

栄養指導

糖尿病治療の柱の1つである食事療法に対して、管理栄養士による個人栄養指導(外来、入院共に随時)や糖尿病集団栄養指導(毎月第1・3火曜)を行っております。

日本糖尿病療養指導士(Certified Diabetes Educator of Japan;CDEJ)認定者による指導、チーム医療

糖尿病治療において重要なのは自己管理であり、その下で食事療法、運動療法、薬物療法を組み合わせることで治療が成り立ちます。当院には一定の糖尿病臨床経験を積み、豊富な専門知識を有する者に与えられるCDEJの認定を受けた看護師、薬剤師、管理栄養士が在籍しており、CDEJを始めとした各専門スタッフとのチーム医療を行っています。

診療実績統計

項目 / 年度 2020 2021 2022
入院
DKA、HHSなど高血糖緊急症 18 17 17
重症低血糖 4 2 1
1型糖尿病 5 7 7
2型糖尿病 85 47 47
その他の機序による糖尿病 0 0 2
その他の疾患 20 12 13
往診(他科入院患者) 353 361 407
初診患者数 534 555 436

ドクター紹介

医師名 認定医/専門医等
感染制御室長
主任部長
近藤 敬一
日本糖尿病学会糖尿病専門医・研修指導医
日本内分泌学会・日本糖尿病学会内分泌代謝糖尿病内科領域暫定指導医
日本内科学会総合内科専門医・指導医
インフェクションコントロールドクター(ICD)
東北大学医学部臨床准教授(糖尿病代謝・内分泌内科)
科長
佐藤 大樹
日本内科学会認定内科医
副科長
山本 雄太郎
日本内科学会認定内科医
日本糖尿病学会認定糖尿病専門医
日本内分泌学会認定内分泌代謝科(内科)専門医
神奈川県緩和ケア研修会受講済

発表等

◯地方学会・研究会

椙澤貴志、井田侑志、白川智章、近藤敬一
糖尿病ケトアシドーシスにG群溶連菌による眼内炎を合併して失明した1型糖尿病の一例 [日本糖尿病学会 第60回東北地方会(仙台)2022.11.5]

過去の業績

【2021(令和3)年度】

○全国学会発表

近藤敬一、佐藤亜沙美、阿部則子、岡田信司
Staphylococcus aureus bacteremia への糖尿病の影響 [第36回日本環境感染症学会総会(名古屋)2021.9.19]

【2020(令和2)年度】

○地方学会・研究会発表

小野寺啓、椙澤貴志、近藤敬一
2型糖尿病の経過で劇症1型糖尿病を発症し膵臓MRIが診断に有用であった1例
[日本内科学会 第221回東北地方会(秋田)2020.9.5]

○講演

近藤敬一
糖尿病と血管の老化を予防するために
[生活習慣病予防 健康セミナー(柴田)2020.10.8]

【2019(令和元)年度】

○地方学会・研究会発表

斉藤有佳、椙澤貴志、近藤敬一
糖尿病性ケトアシドーシスにより甲状腺クリーゼ様の症状を呈したバセドウ病の1例
[日本集中治療医学会 第3回東北支部学術集会(秋田)2019.7.6]
椙澤貴志、斉藤有佳、近藤敬一、黒田宙、望月廣
両側錐体路障害を認めた低血糖脳症の1例
[第57回日本糖尿病学会東北地方会(仙台)2019.11.2]

○講演

近藤敬一
SGLT2阻害薬と尿路感染症
[第15回東北マルチプルリスクファクター研究会(仙台)2019.4.24]
近藤敬一
SGLT2阻害薬を使いこなす
[第12回宮城県南登録医会(大河原)2019.6.21]
近藤敬一
生活習慣病-自分を守る、家族を守る、地域を守る
[みやぎ県南中核病院 院内ボランティア講演会(大河原)2019.6.27]
近藤敬一
SGLT2阻害薬と尿路感染症
[第113回県北糖尿病談話会(福島)2019.9.26]
近藤敬一
糖尿病の重症化を防ぐために
[糖尿病友の会講演会(柴田)2019.11.7]

【2018(平成30)年度】

○地方学会・研究会発表

斉藤有佳、椙澤貴志、近藤敬一
糖尿病性ケトアシドーシスを契機にBasedow病が判明した1型糖尿病の一例
[第56回日本糖尿病学会東北地方会(仙台)2018.11.17]
近藤敬一、斉藤有佳、椙澤貴志
認知症の進行により通院を中断し、高血糖を来した2型糖尿病の3例
[第56回日本糖尿病学会東北地方会(仙台)2018.11.17]

○講演

近藤敬一
歩いて学ぶ糖尿病ウォークラリー仙台大会
[(仙台)2018.10.11]
近藤敬一
糖尿病とうまくつきあおう-糖尿病ミニコンサート付き-
[市民公開講座 世界糖尿病デー記念講演会(福島)2018.11.11]
近藤敬一
治療目標の達成を目指して−配合剤の果たす役割−
[糖尿病カレントフォーラム2018 in Sendai(仙台)2018.12.1]
近藤敬一
糖尿病ガイドラインの根拠となっている本邦の大規模試験
[日本薬局協励会 宮城支部 研修会(仙台)2018.12.9]

【2017(平成29)年度】

○地方学会・研究会発表

斉藤有佳、椙澤貴志、近藤敬一
高血糖高浸透圧症候群と糖尿病性ケトアシドーシスを合併した高齢1型糖尿病の1例
[日本糖尿病学会 第55回東北地方会(仙台)2017.11.11]
近藤敬一、椙澤貴志
プレガバリンによる陰性ミオクローヌスが疑われた2型糖尿病の1例
[日本糖尿病学会 第55回東北地方会(仙台)2017.11.11]

○講演

近藤敬一
糖尿病のお話し [山田憲一内科 憲一会 研修会(多賀城)2017.5.13]
近藤敬一
糖尿病患者の受診中断対策と眼科受診率向上のためのテクニック
[第13回みやぎ糖尿病・眼科カンファレンス(仙台)2017.6.14]
近藤敬一、鴇田藍、薄井正寛、丹治泰裕、金藤秀明、佐藤譲
(パネルディスカッション)インクレチン製剤について考える
[Incretin Conference(仙台)2017.9.9]
近藤敬一
[歩いて学ぶ糖尿病ウォークラリー仙台大会(仙台)2017.10.15]
近藤敬一
みやぎ県南中核病院 糖尿病・代謝内科の病病・病診連携について
-新設1年経過で見えてきたこと
[県南糖尿病連携セミナー(大河原)2017.11.1]
近藤敬一
2型糖尿病治療、次の一手としてのSGLT2阻害薬
[第9回宮城県南登録医会(大河原)2017.11.22]
近藤敬一
糖尿病治療薬調整に伴うリスク
[第106回県北糖尿病談話会(福島)2017.11.30]
近藤敬一
重症化予防に向けた当科の取組み
[糖尿病腎症の重症化予防を考える会(大河原)2018.2.21]
近藤敬一
虚血心疾患を合併している高齢糖尿病患者の血糖管理
[仙南地区 虚血性心疾患病診連携フォーラム(大河原)2018.2.23]
近藤敬一
エビデンスに基づいた糖尿病療養指導
[糖尿病対策に係る医療従事者要請事業講演会(大河原)2018.3.9]
近藤敬一
日本の大規模臨床研究結果を療養指導に生かす
[第5回みやぎ糖尿病療養指導フォーラム(仙台)2018.3.10]

【2016(平成28)年度】

○講演

近藤敬一
肥満症の最新治療
[仙南栄養士会総会(大河原)2016.5.24]
近藤敬一
当院の糖尿病診療について
[第6回宮城県南登録医会(大河原)2016.6.24]
近藤敬一
[歩いて学ぶ糖尿病ウォークラリー仙台大会(仙台)2016.10.16]
近藤敬一
脂質異常症のメカニズムと効果的な療養指導
[仙南地域医療対策委員会 生活習慣病対策のための保健指導研修会(大河原)2017.1.20]
近藤敬一
糖尿病薬中止のリスク、継続のリスク~当院を受診した数々の症例~
[第13回東北マルチプルリスクファクター研究会(仙台)2017.3.8]

○地方学会・研究会発表

椙澤貴志、近藤敬一
シタグリプチン内服を開始し、2年後に水疱性類天疱瘡が増悪した1例
[日本糖尿病学会 第54回東北地方会(仙台)2016.11.12]
近藤敬一、椙澤貴志
HbA1c 10%以上の91例、みやぎ県南中核病院糖尿病・代謝内科立ち上げ後の診療紹介
[日本糖尿病学会 第54回東北地方会(仙台)2016.11.12]