新着情報

新着情報

トップ > 新着情報

協会けんぽの生活習慣病予防健診の申し込みについて(締切)

お知らせ

協会けんぽの生活習慣病予防健診の申し込みについて

令和5年度のお申し込みについては、定員に達しましたので締め切らせていただきます。

「選定療養費」の改定について

お知らせ

令和4年10月から診療報酬改正により当院の「選定療養費」が変わります

 当院(一般病床200床以上の地域医療支援病院)では、『他の保険医療機関等からの紹介状なしに受診した場合』や『診療継続中の診療科から院内紹介によらず他の診療科を受診する場合』又は『症状が安定し、他の医療機関を紹介したにも関わらず、引き続き同じ病気で再受診された場合』など保険診療の一部負担金とは別に、「選定療養費」を徴収するよう厚生労働省より定められています。
 令和4年度の診療報酬改定により、10月1日から「選定療養費」を変更させていただくことになりました。ご理解とご協力のほどお願いいたします。

「選定療養費」の改定について(詳しくはこちら)

当院は新型コロナウイルス感染症診断のための紹介は受け付けていません

お知らせ

地域の医療機関の皆様、住民の皆様へお願いです。

 開業医の先生方から呼吸困難、咳嗽などの症状でご紹介いただく患者の中に新型コロナウイルス感染症の可能性の高い方がおられます。呼吸器内科の一般外来は他の内科系診療科と共通の外来エリアを使用しています。新型コロナウイルス感染症の患者がこのエリアに来られますと、院内感染の危険が高まります。院内感染が発生すると当院の診療機能は停止します。新型コロナウイルス感染症の患者を専用病棟以外の場所に入れないように努力していることをご理解ください。
 当院は保健所から依頼される外来アセスメント業務と新型コロナウイルス感染症の入院診療に注力しています。入院患者の受け入れもそろそろ限界に近い状態です。入院患者数が増加し、呼吸器内科医の仕事量も増加する一方で、外来で新型コロナウイルス感染症の診断・治療をする余力はありません。入院を要する患者も直接当院へ受け入れるのではなく、保健所と宮城県対策本部と協議・調整の上、受け入れています。
 新型コロナウイルス感染症を疑う場合には開業医の先生方の外来で、抗原定性検査等でご診断ください。陽性判定の際には保健所にご報告・ご相談ください。

みやぎ県南中核病院 病院長 宮崎修吉

当院ではPCR検査はおこなっていません

お知らせ

新型コロナウイルス感染症蔓延に伴い、PCR検査についてのお問い合わせが多くなっていますので、お知らせします

当院では、仙南保健所からの依頼でPCR検査用の鼻咽頭拭い検体の採取のみを行っています。
当院にはPCR検査の設備は有りませんので、採取した検体を保健所に提出して判定しています。
検査の結果は保健所から皆様へ報告されます。
当院へ直接PCR検査をお申込みになっても、お受けできませんのでご注意ください。

みやぎ県南中核病院 病院長

内閣府委託臨床研究のお知らせ

お知らせ

「内閣府委託臨床研究のお知らせ」

1.本研究の目的

 新型コロナ感染を少しでも早く終わらせるために、早期診断と適切な管理が必要です。本研究の目的は、AIを用いて症状や検査数値から新型コロナ感染確率を計算し、医師の診断や患者さんの適切な処置をスムーズに行えるようにすることです。この研究によって通常診療が変わることは決してありません。

2.収集されたデータの関して

 あなたのデータは、あなたのものか完全に分からない形(匿名化)で集計され、適切な診断とスムーズな診療の参考として利用されます。集められたデータは、より正確な診断のためのAIの再学習に使われます。また、集計され内閣府への結果報告、コロナ感染を早く沈静化するための研究として論文発表で利用されます。集計されたデータからも決して個人が特定できることはありません。

3.協力を頂けない場合の対応について

 本研究の主旨に同意し、データの集計にご理解、ご協力をよろしくお願い致します。もし、同意をされない場合は下記の連絡先へご連絡ください。すぐにあなたのデータを研究用ファイルから抹消し使用いたしませんのでよろしくお願い致します。研究期間は後解析を含め2020年4月~2021年8月までです。

連絡先 みやぎ県南中核病院(0224(51)5500) 木村芳孝